top of page

~ naturalな風を届けます ~
検索


素敵な2日間になりました
「kinomi手作りマルシェ」は、2・3日両日とも天気に恵まれ、たくさんのお客様に来ていただきました。今回は、「succulent&green shop Sedamn」さんと「手しごと屋 柊工房」さんに出店いただき、新たなお客様との出会いもたくさんありました。...
kinomikasama
2018年6月4日読了時間: 1分


やみつきホットドックはいかが?
6月2・3日の「kinomi手作りマルシェ」では,通常のランチはお休みいたしますが,kinomi特製のホットドックを販売いたします。ぷりっぷりのソーセージにこだわりのトマトソース。ぜひ一度食べてみてください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
kinomikasama
2018年5月30日読了時間: 1分


kinomi ~手作りマルシェ~について
6月2・3日(土・日)10:00~17:00 店内におきまして「kinomi 手作りマルシェ」を開催します。 2・3日は,笠間駅から稲荷神社までの間で,道の市・笠間の手仕事・行幸町わくわくフェスタ・荒街門と4つもイベントが行われていて大変にぎやかな2日間です。ぜひおいでくだ...
kinomikasama
2018年5月15日読了時間: 1分


ありがとうございました。
1周年記念としてご来店いただいたお客様に「陶のお家」をプレゼントいたしました。 ゴールデンウィークだったこともあり,他県からのお客様にもお会いすることができました。 プレゼントは本日で終了いたしました。今後とも「kinomi」をよろしくお願いいたします。
kinomikasama
2018年5月6日読了時間: 1分


まもなく1周年です
「kinomi」も4月30日で満1歳となります。 これもひとえに来店してくださった皆様のおかげと心より感謝申し上げます。 今後もお客様に多くの幸せを感じて頂けるよう精進して参ります。 1周年の記念としまして,4月30日(月)よりご来店いただいたお客様に...
kinomikasama
2018年4月17日読了時間: 1分


イベントのお知らせ
来月17日(木)に「アロマで花粉症対策しましょう」というイベントが kinomi2階のギャラリーにて実施されます。花粉症をアロマの香りがどのように 抑えてくれるのか興味津々ですね。
kinomikasama
2018年4月7日読了時間: 1分


幸せを感じてミル?
「kinomi」にあるコーヒーミルが勢ぞろい。 珈琲豆をひいている時の香りって、とても幸せな気分になれますよね。 手回しのミルで豆をひいて幸せを感じてみませんか。(cafeタイムのみ可)
kinomikasama
2018年4月3日読了時間: 1分


臨時休業のお知らせ
3月23日(金)は都合によりお休みいたします。 24日(土)からは通常営業いたしますので,皆様のご来店を心よりお待ちしております。
kinomikasama
2018年3月20日読了時間: 1分


新鮮野菜を販売いたします
「かわまた農園」さんから店頭販売用の野菜が届きました。 完全無農薬の野菜たちは,寒い冬を乗り越えがっしりとした体つきで味の濃いもの ばかりです。今のところ葉物だけですが,これからどんな野菜が届くか楽しみです。
kinomikasama
2018年3月11日読了時間: 1分


kinomi,きのみ,木の実
店内のあちこちにたくさんの木の実があります。 これはヒマラヤスギ(ヒマラヤシーダー)の実です。 実際の実は、この3倍くらいの大きさの松ぼっくり(杉ぼっくり?)で、 その先端部分だけが最初に落ちてくるんです。 まるで花のようですよね。バラにも見えることから「シダーローズ」...
kinomikasama
2018年3月8日読了時間: 1分


何の花?
店内にある一輪挿しに飾られているこの花、何の花かわかりますか。 実は前回のブログで紹介した「かわまた農園」さんからいただいた にらのドライフラワーなんです。 風が吹くとくるくると風車のように踊ってくれます。 お店においでの際は、ぜひ見つけてくださいね。
kinomikasama
2018年2月22日読了時間: 1分


かわまた農園さんを訪ねました
「kinomi」のランチプレートには、20種類以上の野菜が盛り付けられています。 その野菜たちの生産者の一人「かわまた農園」さんを訪ねました。 美味しくて安心できる野菜作りをはじめたら完全無農薬にたどりついたそうです。 本当の旬を求め露地栽培にもこだわっています。この日は土...
kinomikasama
2018年2月13日読了時間: 1分


一輪挿しづくり・・・
11月にろくろでひいた一輪挿し。 いただいた発泡スチロール箱のおかげで今日まで乾かさずに持ち越すことができました。 白化粧の後は、文字を入れたり模様を入れたりします。 表面が乾くまでしばし休憩。 実はこの作業部屋からみる風景がとても気に入っているんです。
kinomikasama
2018年2月5日読了時間: 1分


お店づくりのスタート・・・
このストーブが似合うお店にしたいという思いから「kinomi」の店づくりがスタートしました。 「Aladdin」38シリーズで,ブルーフレームの中では1番人気!のないやつだそうです。 でも,ごつごつしていて不器用そうで,何となく憎めないかわいいやつです。...
kinomikasama
2018年1月29日読了時間: 1分
bottom of page